久々にブログで企画ものをやります。 今回は、解体廃棄する予定の(元)ロードバイクで店の看板を作ってみたいと思います。B社の「RADAC」と言う「フロントアルミ・Cr-Moバック」と言うユニークな素材構成のバイクですが年式とヤレ具合からして、修理して販売するのは「??XX」かなー。との判断しました。廃棄するには惜しい気もするので、SDGsの観点から何か用途はないか模索したところ、 「店の看板をつくってみよう!」。 ・・・となりました。 ちょうど、4年ほど前に浜国(道路)沿いに設置した電光看板が壊れてから、アピールするものがなかったのでグッドアイデアです!。ごみを出さない(減らす)。(持続可能な)資源の有効活用。(・∀・)ウン!! どんな形にするか! 「ンーーーー」。 「行き当たシ(り)ばったシ(り)!」。(笑) 半分冗談です(半分マジ)が、カンバンなので目立たせるために面白いことを盛り込んでいきたいと思います。 実は、この記事もバラシかけで思いついたので画像があまりとれていません。・・・なので、別の車種の画像で代用となることもありますので予めご了承ください。 月2、3回のペースでアップしていきます。(-_-;) ヨロシクです!。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★サイクルライフ はりま〒675-0132兵庫県加古川市別府町宮田町54-栄光ビル-103号TEL/FAX 079-490-3650HP・URL: https://サイクルはりま.com通販サイト:http://specialcycle.cart.fc2.com/ ↓ブログ、その他に関するお問い合わせは↓ E-mailでotayori@cycleharima.com ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
