先日より、ポデュウムさんよりお借りしている3台の内の1台、 「CARRERA/カレラ・PHIBARA/フェブラ」 を先日、いつもの人口島往復で試乗してきましたのでレビューしてみたいと思います。 カレラは、基本フレーム&フォークの販売で572,000円(税込)!?💦 で、使用されているパーツの主なスペックを記載しておきます。 ■フレーム :カーボン 51サイズ ■Fフォーク :カーボン ■コンポーネント:シマノR81xxDi2 Disk ■ハンドル :VISION METRO インテグラル ■ホイール :VISION METRO 60 ■タイヤ :ハッチンソン フュージョン5 700x28C TLR ■サドル :セラサンマルコ レーシング
Category: 製品紹介
REPENTE/レペンテ テストサドル
3月に入ってから、寒い日が続いて、桜の開花も遅れていたのですが、先週無事満開を迎えて一安心! 先週は何かと忙しくさせていただいて、残念ながらお花見ライドはできませんでした!m(_ _)m 4月も半ばを過ぎて暑くなってきて、自転車を走らせていると汗だくになるくらいになってきました。 私も遅ればせながら、ロードを走らせます!(リハビリからかー💦) さて、今回は遅くなってしまったのですが、岩井商会さんからお借りした、REPENTE/レペンテのテストサドルのレビューについて、書きたいと思います。 REPENTE(レペンテ)は2016年にイタリアで誕生した、ハイクオリティ・サドルブランドで、今回は、重量150g~と非常に軽量なカーボンコンポジットのベースに、カーボンレールの4種類をお借りし、試させていただきました。 ・PRIME/プリメ ・・・ 真ん中が割れているサドルは、よくしなるイメージが強いのですが、体感的にはあまり感じることはありませんでした。 しかし、すごくマイルドな乗り心地を体感できます。 硬いサドルが嫌いな人にはうってつけです。 ・QUASAR/クワサー CR2.0 ・・・個性的なデザインでクセがありそうな感じがするのですが、エルゴンSR3サドルから比較しても違和感なく回せてしまいます。 割れサドルなのですが、「しなり」とかは感じさせず、お尻のコロコロ感(笑)を感じさせてくれて脚を回し安く、あっさりとスピードを乗せることができます。 平べったいながらも痛さを感じることもなくアワイチでも十分使えそうです。 お尻固定の短いサドルですが、オールラウンドでも使えそうです。 ・SPYD3.0 /スパイド142mm・・・私はこれです!👍 お尻は特に気にしなくても、気持ちいいくらいに「スッ!」と納まってくれます。 エルゴンSRサドルやフィジーク・アリオネなど、硬めのサドルに慣れているかもしれませが、クランクを回すとサドルの上でコロコロ座骨が転がって(笑)脚が回っている感じがよくわかるので、(私は)自分のコンデションとか感じ取りやすいかなー。 ・SPYD3.0 /スパイド132mm ・・・すみません。 142mmのサドルレールを入れ替えることになっていたのですが、時間の都合で試せていませんが、見た目的に142㎜より狭いです。 一般的なサドル幅が広すぎると感じる方は、このサイズではないでしょうか。 今回試さていただいた、レペンテサドル。 とにかく軽かった! 軽さとクオリティーで~28,000円~は、安いのではないでしょうか。 私はSPYD/スパイドを入れてみようと思います。 レペンテ・キャンペーンとかやってみましょうかね! 興味ある方が是非、当店までお問合せくださいませ!👍 ヨロシク! ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ サイクルライフ はりま URL: https://サイクルはりま.com 〒675-0132
REPENTE/レペンテのサドルがお試しできます!
3月は、チャリ屋が走ると書いて「???」・・・ナイナイw おかげ様で何かと忙しくさせていただいております。 なんか、寒い日が続いていますが、寒暖差で体調などくずだないさまに気を付けてくださいね! さて、今回は岩井商会さんからのご協力でREPENTE/レペンテ(伊)の4種類のテストサドルをお借りしています。下記の4種類で明日(3/24)までお試しできます。 サドルを気にされている方は、ご来店の上お試し下さいませ! ・PRIME/プリメ ・QUASAR/クワサー CR2.0 ・SPYD3.0 /スパイド142mm ・SPYD3.0 /スパイド132mm 私は、REPENTE/レペンテのサドルですがすべてに共通していることは、カーボンレールのコンポジットベースで、とにかく軽い! QUASAR/クワサー CR2.0で実測値約110gと持って見ても重さを感じません。 私は、QUASAR/クワサーしか試せてないのですが、個性的なデザインでクセがありそうな感じがするのですが、エルゴンSR3サドルから比較しても違和感なく回せてしまいます。 割れサドルなのですが、「しなり」とかは感じさせず、お尻のコロコロ感(笑)を感じさせてくれて脚が回し安く、あっさりとスピードを乗せることができます。 平べったいながらも痛さを感じることもなくアワイチでも十分使えそうです。 お尻固定の短いサドルですが、オールラウンドでも使えそうです。 これは、ありですね! 一つ目で、これだけのあたりだと、おそらく他も高評価を出せそうです。 おそらく、レペンテ社は、多くの選手やサイクリストの「ケツ拓」・・・じゃなくてデーターを持っていて、上手くまとめることが出来ているので、こ れだけのクヲリティーを出せているのだと思います。 値段は28,000円前後と高価かと思いますが、このクヲリティー。 私は高くないと思います。 勿論、ELGON/エルゴンもお勧めですよ! REPENTE/レペンテのテストサドル。 すぐに全部試したかったのですが、なんやかんやと忙しくさせていただいていまして、でクワサーしか試せていません。 今、プリメを装着しているのですが今日走ろうと思ったところ、あいにくの雨。 明日は晴れそうなので朝一走ってきます。 REPENTE/レペンテ・サドル。 この機会に是非お試し下さい!。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ サイクルライフ はりま
700x30cというタイヤサイズ。/ビットリア・ザフィーロ・プロ・G2.0
今年の2月から、毎日自転車で店まで通って(片道6㎞程度)いるのですが、3月にタイヤを 「Vittria Zaffiro Pro 700x25c」 に変えてから7か月余り。 それまでに摩耗とひび割れで交換時期はとっくにすぎていたのですが、どこまで使えるか試してみたくなり、様子を見ながら使い倒していたところ、いよいよ乗り心地はブヨブヨ、コシもなく、コーナーでの踏ん張りも効かなくなり限界を感じて交換しました。 何より危険ですからね! それまでにパンクなどトラブルもなく非常に優れたタイヤでした!(バルブのねじが折れてチューブ交換しただけ) 「Vittria Zaffiro Pro 700x25c」 軽量、しなやかであり、路面追従性、乗り心地もよく、転がりも軽く、よく回ってくれる非常に優れたタイヤでした!(しかし、よくもったもんだ!) で、次に何を入れるか迷っていたのですが、同じものも考えたのですが、700x25cは定番サイズなので、お客様のために置いておかなければいけません。(売るのが仕事です!(笑)) 他の銘柄の23cもあったのですが、これも、たま~に飛び込みで23cの指名もあるのでおいておく必要があります。 タイヤを保管している箱をぶっしょくしていると・・・ 「Vittria Zaffiro Pro 700x30c」 が1setありました! 最近のロードバイクでは、28cが標準で入ってくるのも多くグラベル、クロスバイクでは32c~が定番。 この30cという中途半端なサイズ(m(_ _)m)を試してみることにしました。 「Vittria corsa
新車を走らせました!/MERIDA SCULTURA RIM4000インプレ!
今日は、マジ練で加西の三坂へ行く予定だったのですが、またもメンバーが集まらず(1名ケガ)、来月に持ち越しとなりました! ・ということで、今日は店を開ける前に久々に新車を走らせました!。 「MERIDA SCULTURA RIM4000 」 人気のロードバイクですよね! 「買う人がいないなら、俺が乗ってやるー!」(笑/冗) MERIDAは実際に乗ったことがなかったので、 「売るなら一度乗っておこう!」 ・・・という発想です! エンデュランス系カーボンフレームにR7000/105で構成されたコンポ―ネントで構成されているのですが、残念なことにクランクだけがFSA GOSSMAR 24mm軸(386だったら、良かったのにー!) 今回は新車販売時に行う分解整備は行わず、メカ調と点検、簡単にポジションを合わせただけで走らせてみました! ・・・なので、スポークプロテクターがついたままです!(笑) 行先は、いつもの人口島です。 スタートしてすぐに 「軽い走行感」 に驚かされます。 コンパクトクランク(50T-34T)なので、クランキングは軽いのは当然なのですが、ホントにスムーズかつ気持ちよく、楽に 「サーッ!」 っと走ってくれます。
《新製品》ワーコーズ・チェーンルブ/Speed & Power
一昨日、ワコーケミカルより新発売のチェーンルブが入荷しました。 「Speed」と「Power」2液でブレンドして好みの硬さに調整して使用するタイプです。 早速、昨晩ブレンドして今朝テスト走行を行いました! 「混合比/Speed(柔)7:Power(硬)3」 丁度、塗料用の10㏄の計量カップがあったので、5㏄で調合。 混合比は、以前2016年か2017年のSDA王滝の売店で売っていたものを使ったことがあるので、その時の記憶を頼りに設定し、2㏄+αをチェーンに添加してウェスで2~3周ふき取って、使用しました。 行先は、人口島往復の13㎞程(超ショート) 気温20℃前後とチェーンが温まっていないのもあって、出だしは若干重く感じましたが、しばらく走ると温まったのか、軽快感と潤滑感(なんて表現すれば良い?・・・ぬるぬる感?(笑))が出てきました!。👍 距離は少なかったですが、今回の混合比だと、フレームへの飛散も見受けられません。 走れば走るほど、なじんできていい感じになってきます。 スキーとかスノーボードでハマっている人は、ワックスをブレンドするかと思うのですが、それと同じ感じですかね? ブレンドしたワックスがシチュエーションにハマると、顔がにやけてしまう様な!(笑) 自分もそうでした!W 話を元に戻して、このオイルをブレンドするときは、気温や距離や登坂、路面状況などの走行環境や自分の脚力(脚質)を等を考慮することが必要です。 なので、 「自分で自分だけのオイルを作れることができる、めちゃくちゃ楽しいオイル」 なのです。 価格は「Speed」と「Power」それぞれ1,980円。 容量50㎜Lですが、ブレンドしたものの一回の使用量が2㏄前後なのでリーズナブルかと思います。 メーカー担当者の話によると、今の在庫がなくなると次がいつ入ってくるかわからないとのことなので、この機会に是非、お買い求めください。 自分で作った、ワコーズのブレンドオイルでニヤニヤしながら走りましょう!(笑) ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ サイクルライフ はりま