なんか、急激に寒くなりましたね!。 最近まで日中半袖だった私もさすがに長袖に衣替えしました。店内も朝夕は、暖房入れています。 11℃はさすがに寒い! 北海道だと「なぁ~んも~」。だろうけど!ww さて、先週の火曜日(勤労感謝の日)は、久々にアワイチ(淡路島一周ツーリング)に行ってきました。今回は、平均年齢かなり高めの3名。 私より、年上かつ、健脚で達者です。(笑) AM6:15に店前を出発して、7:00過ぎにジェノバ乗り場へ。 センチュリーオン・ハイパードライブの「Sさん」に 「20㎞/hくらいでしか走れないよ!」。(サブ4の健脚がンなことぁない!。) ・・・と、言われたときは一瞬、固まってたまってしまいましが、とりあえずは25~26㎞/hで走ってもらいました。💦 ジェノバラインですが、乗船券が大人+自転車で770円に値上がりしていましたネ!(泣)。 久々乗られる方は、ご注意ください。 7:30に明石港出港直後、船内が大きく揺れてビックリ! 外だったら、船首から、 「ザッパーン!」。 ・・・てな感じかな? 海は結構、時化ている様です。 なんか、やな予感!。 7:45頃、岩谷港に上陸!。 久々の岩谷港は工事中でした。(新しい駐車場かな?) AM8:00、岩谷港から時計回りで出発。 出しなは、フォローの風だったのですが、しばらくして前から横からと風が巻いて走りにくい状況。 交差点では、「ドッ!」と横からの強風にハンドル取られたり!。 やな予感、的中です!。 9:00過ぎ、塩谷町のいつものファミマに到着!。 久々の水仙郷なので長めの休憩。 無駄話し(笑)に花が咲いたところで、先頭をFiolの「H三位入れ替わって」スタート。 しばらく走って、久々の立川水仙郷。 「こんな、長かったかなー」。 ・・・と、「ヒイヒイ」いいながら走り切って、モンキーセンターへ到着。 年長二人は達者です。 久々のモンキーセンターですが、自転車は少なかったですかね。 以前に走ったお客さんからは、 「うじゃうじゃ、いますよ!」 ・・・と聞いていたのですが、チョット肩透かし。人が少ないせいか、サルが道路まで下りてきていましたね。 モンキーセンターの食堂は、コロナ対策でトイレが施設利用者しか使えないとのことなので、記念写真だけ取って、早々に2つ目の水仙郷へ向けてスタート。 向かい風で走りづらい!💦 たまに横から吹くで、カロリーと体力を余分に消耗してしまいます。(腹減ったー!。) いつの間にやら、黒岩水仙郷に突入!。 序盤、 「えー! こんなキツかったかなー?」。 ・・・と、これまた「ヒイヒイ」言いながら、上っていると、「電動アシスト付き自転車」に抜かれ・・・、普段セールストークでは・・・ 「スポーツに電動アシストは、いらないよ!」 と、言っているのですが、チョットだけ・・・、 「ここは、(アシスト)あってもいいかなー」。 ・・・と、思ってみたり・・・。(笑) 自販機手前だけ、「マルコパンター二」風(SCOTTだけど!・・・毛もあるし!(笑)・・・カトちゃんのヅラが欲しい!(笑))のダンシングで登坂終了!。 「おっ! 自転車の集団いた!」 「こんちわー!」。
