ブレーキ換えました!/SCHWINN SPRINT・ダイヤコンペBRS101

寒い2月のはずなのですが、日中は暖かくて自転車で走りやすいですよね! この3連休は、遠出している人も多いのではないでしょうか。遠出している人が多いということは、お客様は少ない・・・(-_-;)と、いうことで、私が通勤で使用している、「SCHWINN/シュウィーン SPRINT/スプリント」(以降、スプリント)に手を入れることにしました。 このスプリント、シングルスピードのアバーンバイクなのですが、レイノルズのCrMo管以外は、特別軽い部品は使用されておらず、重量は12kgとやや重め!💦 さらにタイヤを700x30cに変えたことにより、30km/h弱までのスピードのノリはよくなったもの重量は増え、さらに毎日背負っているバックパックは、なんやかんやと入っていて5~6kg。(-_-;) 重い時で7kgオーバー。この自転車を買った時から10kgは体重が増えている(笑)💦ので、正直、止まりません!💦💦💦  制動距離が長いということは非常に危険なのでブレーキをグレードアップすることにしました!。 今ついているブレーキですが、標準でついていたTEKTRO/テクトロ。 見た目は効きそうなのですが、前記の重量で30km/hからの制動力は・・・ 「ツッーーーーーウッ!」。 と、非常に怖いというより危険です。いつもは、回すところは限定していて信号や交差点、その他雰囲気的に危なそうなところなどでは、かなり手前から減速しブレーキをかけています。 交換するブレーキは、自転車部品界のレジェンド、DIA-COMPE/ダイヤコンペのBRS101。 BRS101は冷間鍛造で造られていて剛性は高く、ピボットからアーチの長さも57mmと長めでリムサイドまでの距離が遠い車種などに融通がききます。 それに、キレイなカラーバリエーション※で好みの色が選べる(今回は赤色です)というのも嬉しい逸品です。今回のBRS101は、以前にお客様から、不要となったストック品を 「持ってたんじゃない?」 ・・・と(私がw)有効活用すべく、高価買取を行ったものです!(笑) 重量を比較してみますが テクトロ(純正):340g BRS-101 :360g (ブレーキシューは他社相当品) と、若干重くなってしまいます。 冷間鍛造は、単位体積当たりの密度が高くなる(コッペパンを机の中に押し込み続けた感じ(笑)/教室の掃除のときとか発見しませんでした?w)ので汎用品や廉価品などに用いられる温間鍛造製品(コッペパン、ふわふわ!)と大きさが同じだとすると、必然的に重量は重くなります。 でも、密度が高い分、剛性は高いのでブレーキのタッチはよくなり制動力も上がります。(コッペパン、カチカチ・パンパンWww) しかし、しょうがないにしても、せっかく部品を換えるのに重量が軽くならないのは何かモヤモヤするのが自転車!(笑)  せっかくなのでブレーキシューを 「ASHIMA/アシマ」のカートリッジタイプに変更します。 ベースがアルミ製で肉抜きがしてあるので見た目にも軽そうです。 もともと私が、2022年後半まで乗っていたSCOTT・FOILに使う予定だったのですが、売却してしまった為、使用せずにしまっていたのを忘れていました!💦  シューがカーボン用なので、これまたレビューで1回だけ使用したIMEZIのアルミブレーキシュー・PBS05Rに入れ替えて使用します。 これで、40gほど軽くなり、純正から20gだけですが軽くなりました!

700x30cというタイヤサイズ。/ビットリア・ザフィーロ・プロ・G2.0

今年の2月から、毎日自転車で店まで通って(片道6㎞程度)いるのですが、3月にタイヤを 「Vittria Zaffiro Pro 700x25c」 に変えてから7か月余り。  それまでに摩耗とひび割れで交換時期はとっくにすぎていたのですが、どこまで使えるか試してみたくなり、様子を見ながら使い倒していたところ、いよいよ乗り心地はブヨブヨ、コシもなく、コーナーでの踏ん張りも効かなくなり限界を感じて交換しました。 何より危険ですからね! それまでにパンクなどトラブルもなく非常に優れたタイヤでした!(バルブのねじが折れてチューブ交換しただけ) 「Vittria Zaffiro Pro 700x25c」 軽量、しなやかであり、路面追従性、乗り心地もよく、転がりも軽く、よく回ってくれる非常に優れたタイヤでした!(しかし、よくもったもんだ!) で、次に何を入れるか迷っていたのですが、同じものも考えたのですが、700x25cは定番サイズなので、お客様のために置いておかなければいけません。(売るのが仕事です!(笑)) 他の銘柄の23cもあったのですが、これも、たま~に飛び込みで23cの指名もあるのでおいておく必要があります。 タイヤを保管している箱をぶっしょくしていると・・・ 「Vittria Zaffiro Pro 700x30c」 が1setありました! 最近のロードバイクでは、28cが標準で入ってくるのも多くグラベル、クロスバイクでは32c~が定番。 この30cという中途半端なサイズ(m(_ _)m)を試してみることにしました。 「Vittria corsa

カレーは、3日目が旨いけど・・・

久々に「SCHWEEN/シュウィーン・SPRINT/スプリント」を通勤で走らせてます。年末に店の軽バン※の車検が通らなくなって、修理代にン十万!買い替えることになったのですが昨今の事情で 「しばらく車が入ってこない!」。 ・・・とのことで、「SPRINT/スプリント」を引っ張り出して3日前から走らせてます。 久々のCrMoシングル、どうだったというと・・・ ■1日目・・・ 店閉めてから、帰り支度・・・。持って帰る荷物をバックパックにまとめるとずっしり・・・。💦 「重たっ!💦」。  自転車の計量器で計ると、約9.5㎏!!💦  ノートパソコン2台にタブレット2枚、携帯電話に資料に・・・。 「代車返す前に運んでおけばよかった・・・!」。 ・・・と、後悔しながら、スタート!  久々のわりに出だし好調で~30km/hで巡ケイデンスを見ると80~85rpm。 「アップなしでちょっとキツイ!」。 (そんなに若くはありません。(笑)) ペースを落としたり、上げたり様子を見ながら走行。 徐々にバックパックの重さが堪えてきます。   体幹で支えながら、スパートは高架橋の登坂。 トレーニングの時は「0~ダッシュ」でしていたのですが、チャリ通初日の今日は流しで入って加速。さすがにバックパックの重量が堪えて、登りきる10m手前で失速。💦   家について、自転車から降りたら、「膝カックン」されたみたいに崩れそうになりました!。(笑) ■2日目・・・  朝は、荷物を少し減らしてスタート。(でも5~6kgあるかなー?) 昨晩の疲れはないもののギア(46T-17T)が軽すぎるのとフラぺのせいもあるのか、ある程度のところでタイミングが合わない。車重がソコソコあるので、慣性がつくと足が追い付かなくなります。 あと10歳若ければまだ、回せていたかと・・・💦(ホンマかいな!w)。 帰りは、朝回していたのでいくらかは、回ってくれます。 30、35、37㎞/h・・・。  われながら、 「よく回ってるやん!」。 と、快調に巡行していたのですが、ケイデンス「90~97」を見て、 「セルフリミッターON」(笑)  多分、心拍数は結構上がっていたかと思います。(通勤なのでセンサーつけていませんでした。)片道約7㎞とは言え、出だしでいきなりそれは体に悪い。 ケイデンスを75~80に抑え、登坂なしで