「やきやきや」のたい焼き/あんこびっしりで150円/個

《告知》3度目の正直‼「ユルく、タイ焼きなど食べに行こう!」 ツアー!

寒くなってきましたね! 気が付けば、令和5年も師走に入ってしまいました。 世間は、物価も上がってしまってなんか、財布も心も寂しくなて来ている様な昨今ですが、甘くておいしタイ焼きとか甘いもの食べて「ホッ!」と、ほっこりしましょう! 自転車なら燃料代も駐車場代とかいらないので、タイ焼き代150円/個+αあれば大丈夫! ポタリング~サイクリングペース(時速20km/h以下を目安になりゆき)で走りますのでスピードは気にしないで大丈夫です。 ■タイトル:タイ焼きなど食べに行こうツアー!                                              ■日程:2023年12月10日 ■時間:AM8:30集合・出発 ~ 15:00頃帰着(予定) ■行先:半径20㎞県内のタイ焼き屋さん、パン屋さんなど!(今決めています!) ■ペース:時速20㎞/hくらい。(なりゆき) ■目的:おしいタイ焼き屋さんなど行って、近場をポタって見ようと思います。 絶対に飛ばしません。 ■車両:ロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイク、ミニベロなどの自転車。 一般自転車(通称:ママチャリは)キツイと思いますので不可とします。 ■参加条件:当店ご購入者の方。 当店でメンテナンスなど定期的なお付き合いのある方。 主催者の言うことを聞ける方。 ■必要なもの:自転車。 ヘルメット、グローブなどの保護具。 予備チューブやパンク修理セット、車載ポンプなどの補修用具。 補給食や金銭は、2,000円~各自で必要と思われる分。 保険証、免許証などの身分証明書は任意(万一、病院などでお世話になるときに必要。) ■服装:寒いと思うので、耐寒5℃前後の装備がいいかと思いますが、お昼あたりは暑くなると思いますので、温度変化に対応できる調節しやすい服装、装備をご用意ください。 速くてもサイクリングペースですので、普段着に近い服装でもいいかと思います。 ■参加申込:12月9日までに当店へ、電話、メール、SNSなどで参加の意思を伝えてください。 流鏑馬によるお手紙での連絡は、私に当たるかもしれませんのでご遠慮ください。(狙わないでぇ~(笑)) 女性の方は私のハートを打ち抜いてください!👍(冗) ホントにとばしませんので、MTB、クロスバイク、ミニベロ、ピスト系はもちろんコミューター系も大丈夫かと思います。 遠慮なく参加してください。 わからない場合は遠慮なくご相談ください。 師走の忙しい時期かもしれませんが、半日だけ息抜きしましょう! ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ サイクルライフ はりま URL: https://サイクルはりま.com 〒675-0132

《告知》「ユルく、タイ焼きとかを食べに行こう!」 ツアー!

こんにちは。 最近、日中は気温30℃越えと真夏並みなのですが、日が高くなってきたので暑さも大夫とマイルドになってきましたね! 夜寝るときはエアコン確実に消して寝ましょうね! 私はこの間、エアコンつけたまま寝落ちしてしまって、朝起きたら体がガチガチでエライ事になっていました!(笑) 何より、電気代が勿体ないですからねー!💦 今回は告知をアップします。 この間は、シマノ鈴鹿ロードレースを頑張って走ってきたのですが今回はユルく、タイ焼きとか食べに行きます。 ペースは時速20㎞前後とかなりゆるめ(様子見てあわせます。)なのでLSDトレーニングのごとく「ジワッ!」汗をかいて脂肪燃焼!。 あんこや炭水化物でカロリー入れた分、自転車で消費できると思うのでウェイトの心配はいらないかと思いますw。 お気軽に参加してください。 「ユルく、タイ焼きとかを食べに行こう!」 ツアー! 日程:2023年9月17日 時間:AM8:30集合・出発 ~ 15:00頃帰着(予定) 行先:半径20㎞県内のタイ焼き屋さん、パン屋さんなど!(今決めています!) ペース:時速20㎞/hくらい。(なりゆき) 目的:おしいタイ焼き屋さんとかパン屋さんを3~4件(できれば5件)回って、ワチャワチャ(笑)やりたいと思います。 車両:ロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイク、ミニベロなどのスポーツバイク。 一般自転車(ママチャリは)キツイと思いますので不可とします。 参加条件:当店ご購入者の方。 当店でメンテナンスなど定期的なお付き合いのある方。 主催者の言うことを聞ける方。 必要なもの:自転車。 ヘルメット、グローブなどの保護具。 予備チューブやパンク修理セット、車載ポンプなどの補修用具。 補給食や 金銭は、3,000円~各自で必要と思われる分。 保険証、免許証などの身分証明書は任意(万一、病院などでお世話になるときに必要。) 参加申込:9月14日くらいまでに当店へ、電話、メール、SNSなどで参加の意思を伝えてください。 タコ電報は、どこへ落ちるかわからないので不可とします!(笑) ・・・正に糸の切れたタコ!Www ホントにとばしませんので、MTB、クロスバイク、ミニベロ、ピスト系はもちろんコミューター系も大丈夫かと思います。 遠慮なく参加してください。 わからない場合は遠慮なくご相談くださ。 次回、もっとゆるいのも考えています!。 これから、食欲の秋! おいしいもの食べて、ワチャワチャやりましょう!    

《告知》やります! (ロード)淡路島一周ツーリング!!

《告知》 ■タイトル:淡路島一周ツーリング ■日程  :2023年5月6日(土) ■目的  :淡路島一周150㎞走破。 美味しいものを食べる。 ■走行距離:全走で概ね200㎞(休憩有) ■ペース :30㎞/h前後(成り行き) ■集合場所:サイクルライフはりま店前途中合流、岩屋合流OK。 ■集合時間:6:00店前集合(岩屋港合流は7:30岩屋港ターミナル) ■参加条件:当店ご購入者様。 当店とお付き合いのある方。 25km/h~で単独巡行できる方。 団体行動のとれる方。 ■必要なもの:パンク修理キット、インフレーター、予備チューブ、ミニツールなど一般的な補修用品、用具。 服装15℃~あたり(昼間は暑いと思います。)で朝は冷えるのでウィンドブレーカーなど温度調節できる装備必要。 ドリンク、補給食は各自必要部分。 金銭(ジェノバ往復1,760円+~5,000円(昼食代他)) 保険証(病院へお世話になった場合必要。管理は自己責任で) ■参加申し込み:2023年4月30日(日)までに当店まで参加の意思を伝えてください。 電話、メール可。 加古川の鴨での伝書鴨はここまで飛んでこないので不可。(笑) 伝書ヌートリアも前の用水路を素通りするだけなので不可です。Www 久々のロングライドです。 いつも通り各ポイント毎に休憩いれますので安心して参加してください。 ヨロシク!    

ウィンターウェア若干量特価販売!!

こんにちは。ここのところ、暖かい日が続いていますよね!・・・でも、明日あたりからまた冷えてくるそうですよ!自転車をこの冬に買って・・・ 「今年は、暖かいから冬装備とかはいいかぁ~」。 ・・・と油断していたあなた!2月の寒さをナメチャいけません!。走っているとき丁度よくても止まった途端に 「キュゥーッ!」 ・・・と寒くなります。若干ですが、ウインターウェアの特価品をご用意しました。天下のシマノ製ですので、クオリティーは抜群です!!。 ウィンドブレイクジャケットとウインタージャージ。気温に応じて、重ね着などで調節します。   2017-2018年あたりのものだったかと思いますが、型落ち感は薄いです。この機会に冬装備を揃えておきましょう! サイクルライフはりま通販サイトスペシャルサイクル: https://specialcycle.cart.fc2.com/ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★サイクルライフ はりま〒675-0132兵庫県加古川市別府町宮田町54-栄光ビル-103号TEL/FAX 079-490-3650HP・URL: https://サイクルはりま.com通販サイト:http://specialcycle.cart.fc2.com/ ↓ブログ、その他に関するお問い合わせは↓E-mailで otayori@cycleharima.com ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

《告知》令和5年「本年もよろしく!」普段の自転車で遅めの初詣ライド。

新年も明けて、早くも10日が過ぎました!💦「今年は、早めに初詣に行こうか!」と思っていたのですが、またも新型コロナが感染拡大傾向とのことでワクチンは4回接種(私の場合)しているものの混雑が予想される、3が日、3連休は見送ることにしました。(みんな仕事、家庭あるしね!)でも、年の初めのけじめつして、初詣だけは行っておきたいので、実施します。 ■タイトル :令和5年「本年もよろしく!」普段の自転車で遅めの初詣ライド。■日程   :令和5年1月29日■場所   :高砂市/鹿島神社■集合場所/時間:サイクルライフはりま店前/8:30 ※現地合流OK■参加条件   :当店で時短車を購入または予約された方。当店とお付き合いのある方。■対象車両   :普段乗っているスポーツサイクル、セカンドバイク(なければメインバイクでOK)。         当店購入または、整備など何らかで関わりを持った車両が望ましい。        ※ロードバイク、グラベル、MTB OK。ママチャリ、シティー車は不可。■ペース    :成り行き(ゆっくりです。/概ね25km/hあたり)■参加申し込み :1/26まで(なるべく早めで)に当店まで連絡ください。■持ち物    :ヘルメット、グローブは必須。 服装はサイクルウェア以外(普段着)でもOK!。半袖にホットパンツは見てる方が寒いので不可!(笑)        金銭が各自必要分。(2~3,000円もあれば十分かと思います。) 予備チューブ、パンク修理キット、インフレーター、鍵などの定番車載キット。 自転車が・・・ 「なんで、普段乗り、セカンドバイクなんだ?」 ・・・理由は、 「私の愛車を昨年末に売却して、次期車両がまだ入らないからです! (´ー`*)ウンウン」。w ・・・でも、たまには良いじゃないですか! セカンドバイクも出してく上げてください!。  今年のスタートには、チョット遅い初詣ですが行事的には1月末でもOKとのことですので、是非参加してください。鹿島神社名物/柏餅を1人1個(当店は業績連動型です!。(笑))プレゼントします。 「いつになったら、甘酒つくねん!」。(1回あった様な、なかった様な・・・。w) ・・・とか言わないでくださいネ!。 当日までにたくさん売れたら、「シロとヨモギに甘酒」の豪華3点セットになります!。(笑)・・・マジです。👍  ヨロシク!

告知:「篠山城跡:牡丹鍋ツーリング」

 11月に入って、半そでは「ちょっと寒い」と思ったら半そででも汗ばんだ日になったりと寒暖差が激しいですが、みなさん体調など崩していないでしょうか。あまり自転車に乗れていない私が言うのものなんですが、こういう時こそ自転車に乗って代謝をあげることで、寒暖差に強い体を作ることがで来ますよ!さて、11/3文化の日を少しばかり走ったのですが、つづいて11/20(日)待望の「篠山城跡牡丹鍋ツーリング」を実施します。 週間天気予報では、天気悪そうなので少々不安ですすが晴に変わることを祈って、告知したいと思います。雨天の場合は順延、それでも雨の場合も順延で必ず実施します!。 今度こそ必ずいきます!。 「篠山城跡:牡丹鍋ツーリング」。 日程: 2022年11月20日(日)■時間: 7:30~18:00(帰着予定) ■場所: 丹波篠山市:篠山城跡■雨天: 11/27に延期■ペース: 成り行き。(30km/h前後)※自転車: ロードバイクが望ましい。■参加資格: 当店車体ご購入者、当店とお付き合いのある方。■参加申し込み: 当店へご来店、電話、メールなど締め切り日までに意思の疎通が諮れる方法でお申し込み下さい。伝書バト、タコ電報は当店に届かない場合がありますので不可です。(笑)■装備:パンク修理キット、ハンドポンプ、予備チューブなどの一般的な携帯装備。金銭(5千円~)健康保険証(任意/怪我をして病院にお世話になる場合に使います。) ドリンク(500mlは携帯してください。) 補給職は各自でご判断ください。 ※外国産のマツタケは食べることができるそうです。(国産は10/Eで終了。) オプション料金ですので希望の方は余裕をもって決済ができる様ご準備ください。(笑) 暦ではすでに冬ですが、寒くなる前に美味しいものを食べに行きましょう! 参加申し込みお待ちしています!。ヨロシク!。