桜咲く、通勤途中での出来事。

4月に入って桜も満開の今日あたり入学式のところも多っかったのではないでしょうか。

良い天気に桜満開とグッドコンディションで迎えた新生活。 行動範囲も変わったり、広がったりと、自転車に乗る機会も増えているかと思います。 くれぐれも、

「交通ルール遵守」

「安全第一、達者が一番!」

で、新生活をお過ごしくださいませ!

そのためには、

「整った自転車」。

を使いましょー!

話は変わって、この間通勤快速・シュウィーン/スプリント号で仕入れ先に行く途中、自転車で立ち往生している女性に遭遇! 通りすがりに見ると、ロングスカートが後輪に巻き込まれて動けなくなっている様でした。 結構、巻き込まれていて(動体視力は良い!w)

「自力での脱出は困難!」

と判断した私は、助けることしました。

ご本人さんは、

「大丈夫です!」

・・・と言っていたものの、巻き込まれて移動範囲も制限された状態では、自力で解くのは無理なので、

「これは、自分では無理ですよ!」

と、即座に作業開始!

かなり巻き込まれていたのですが、冷静かつ迅速(カッコいい!?)に少しずつ難所を解いて行って、苦闘5分・・・

「復旧完了!」。

「ありがとうございますっ!」。

と、感謝され、血圧低めの私(笑)には久しく無かった、非常に気持ちの良い朝イチでした!☺

数年前なら、当たり前についていたドレスガードがついていなかったので、

 

「帰ったらドレスガード自転車屋さんでつけてもらってね!」。

・・・と、アドバイスをして、その場を去ろうとすると

 

「ホントにありがとうございました!」。

 

・・・何度もお礼の言葉をもらって、

 

「まだまだ世の中大丈夫だ!」

 

と、ここでは関係のない安心感(笑)に包まれ、振り返って見みると彼女のロングスカートがミノムシ状のタイトスカートになっていて、久しくホッコリ出来たひと時でした!

昨今の物価高で、自転車の価格も上がって、価格を抑えるために走行するあたっては必要のないもの(キャリアやカゴ、ドレスガード・・・etc)がオプションとなっている自転車もよく見かけます。 今一度、自分の自転車が使用目的に適しているか、安全上問題ないか確認していただいて、わからない場合は自転車屋さんに相談しましょう! スカートをよく着用する人は、ドレスガード必須です。 安価なものもありますので、必ず装着しましょう!

あと、知り合いからもらった自転車や中古に乗られる方も多いかと思いますが、そのままお乗りになるのは危ないので控えていただいて、自転車安全整備店の点検整備をお受けください。 当店では、緑色TSマーク(自転車保険/示談交渉サービス付き)を付帯して、3,800円でお受けしておりますので是非、ご利用くださいませ。 クロスバイクやロードバイクにも適応できますよ! 防犯登録の加入・変更も忘れないでくださいね!

 

アドバイス: 自転車に乗るときは、パンツなどの服装がBESTですが、どうしてもロングスカートやフレアやガウチョなどの裾の広いものを着用するときは、自転車はドレスガードやチェーンケースなどの服や靴ひもなどを巻きみにくい仕様で、パンツやスカートは、裾の広がらない工夫をして乗る様にしましょう!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
サイクルライフ はりま
URL: https://サイクルはりま.com
〒675-0132
兵庫県加古川市別府町宮田町54-栄光ビル-103号
TEL/FAX 079-490-3650
ブログ、その他に関するお問い合わせは下記E-mailで
otayori@cycleharima.com
通販サイト:http://specialcycle.cart.fc2.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です