10月は播州秋祭りです。

10月半ばに入って、ようやく涼しくなって自転車で走りやすくなりましたかね?

10月は、播州の秋祭り のシーズンです。

昨日(10/9)、今日と高砂神社で、この3連休から、荒井、曽根、大塩・・・有名な 灘 の喧嘩祭り、飾磨、網干・・・と続きます。

祭りのシーズンは、交通規制とかありますので、自転車でツーリングとか行かれる方は迂回を見越して時間に余裕をもって、行動してください。 自転車で祭りを見に行くのもありかと思いますが、どこか知り合いの家とかに停めさせてもらいましょう。

ヤッサの通り道付近に泊めていると、安全のため整理されちゃいます。 妻鹿の方では、車が邪魔なので担いで田んぼに落とした・・・とか高校生のおり妻鹿の友人に聞いたことがあります。 気が大きくなってるし、酔っぱらってるので「停めてる方が悪い!」・・・となるそうです。(実際にヤッサが通れないし、あぶないしね!)

…なので、自転車は駐輪場(防犯は自己責任で!)か知り合いの家とかに停めさせてもらい(一番安心)ましょう。 本当に危ないので、練り合わせの場に自転車で行ったらだめですよ!(入れないと思うけど)

あと、祭りのシーズンはけが人とかで病院が一杯になります。

我慢できるケガなど、見てもらえないことが多いのでケガとかしないようにお気を付けくださいませ!

以前に、船坂峠(加西の三坂の一つ)で道路の割れ目にホイールをひっかけて落車して親指の爪を浮かせてしまったことがったのですが、

「祭りで忙しい!」

と、3件ほど断られて、※特に夜はダメです!

「消毒と抗生剤だけでも!」

・・・と粘ったのですが、ダメで、一晩痛みでうなされた経験があります!💦

なので、涼しくなって走りやすい、この3連休。 ロードにMTBどこかへ走りに行きたくなるかと思いますがくれぐれも、

「安全第一、達者が一番!」。

で過ごしましょう!

それでは、良い3連休を!

 

PS>:祭りのシーズンは、みんな祭りに出たり、見に行ったりしているので、商売は暇気味です。

看板上げずに商売(のマネ事?)やってるアボチンが、金が足らんでワラワラとわいてくるので、

善良な商人の皆様は、ご注意くださいませ。(俺より年上の世代は知ってると思うんやけど・・・)

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *