久々に「SCHWEEN/シュウィーン・SPRINT/スプリント」を通勤で走らせてます。
年末に店の軽バン※の車検が通らなくなって、修理代にン十万!買い替えることになったのですが昨今の事情で
「しばらく車が入ってこない!」。
・・・とのことで、「SPRINT/スプリント」を引っ張り出して3日前から走らせてます。
久々のCrMoシングル、どうだったというと・・・
■1日目・・・
店閉めてから、帰り支度・・・。持って帰る荷物をバックパックにまとめるとずっしり・・・。💦
「重たっ!💦」。
自転車の計量器で計ると、約9.5㎏!!💦
ノートパソコン2台にタブレット2枚、携帯電話に資料に・・・。
「代車返す前に運んでおけばよかった・・・!」。
・・・と、後悔しながら、スタート!
久々のわりに出だし好調で~30km/hで巡ケイデンスを見ると80~85rpm。
「アップなしでちょっとキツイ!」。 (そんなに若くはありません。(笑))
ペースを落としたり、上げたり様子を見ながら走行。 徐々にバックパックの重さが堪えてきます。
体幹で支えながら、スパートは高架橋の登坂。 トレーニングの時は「0~ダッシュ」でしていたのですが、チャリ通初日の今日は流しで入って加速。
さすがにバックパックの重量が堪えて、登りきる10m手前で失速。💦
家について、自転車から降りたら、「膝カックン」されたみたいに崩れそうになりました!。(笑)
■2日目・・・
朝は、荷物を少し減らしてスタート。(でも5~6kgあるかなー?) 昨晩の疲れはないもののギア(46T-17T)が軽すぎるのとフラぺのせいもあるのか、ある程度のところでタイミングが合わない。
車重がソコソコあるので、慣性がつくと足が追い付かなくなります。 あと10歳若ければまだ、回せていたかと・・・💦(ホンマかいな!w)。
帰りは、朝回していたのでいくらかは、回ってくれます。
30、35、37㎞/h・・・。
われながら、
「よく回ってるやん!」。
と、快調に巡行していたのですが、ケイデンス「90~97」を見て、
「セルフリミッターON」(笑)
多分、心拍数は結構上がっていたかと思います。(通勤なのでセンサーつけていませんでした。)
片道約7㎞とは言え、出だしでいきなりそれは体に悪い。 ケイデンスを75~80に抑え、登坂なしで
「やっぱり、ギア比変えるべきかなー」。
・・・と2日目終了。
■3日目・・・
食事が少し足りなかったのせいもあるのか、若干疲れがでてしまいました。店もあるので、ボチボチ流して到着。
「やっぱり、チョット手を加えるべきかなー」。
と、思いながら店を開けるのでした。
「カレーは、3日目が旨い!」。
・・・けど・・・
「自転車は3日目に疲れがでた!」。
・・・て、感じです。(笑)・・・が、
「3日目から、上げていきましょう」。
・・・と、いうことで落ちにしたいと思います。(笑)
久々にはしらせた「SCHWEEN/シュウィーン・SPRINT/スプリント」。ジャンルで言うと「アーバン」とか「ピスト」になるのですが、走らせていて楽しいバイクだと改めて感じました。
このバイクで、
「原点回帰」。
してみましょうかね!。
次のロードバイクが導入できるまで、しっかりと鍛え直しておきたいと思います。👍